ちひさき鳥日記

山と野鳥について発信しています♪

幸せの青い鳥・イソヒヨドリ

今回の記事は幸せの青い鳥 イソヒヨドリについて。 上半身が鮮やかな青、お腹から下は煉瓦色をした綺麗な鳥を見たことはありますか? その鳥は本来は磯に生息しているはずなのに、ここ数年内陸への進出が話題になっているイソヒヨドリです。都市に順応してマ…

渓流で出会える茶色い鳥たち カワガラスの子育て・ミソサザイ

今回の記事は渓流で出会える鳥『カワガラス』の子育てについて書いています。よく似た環境に生息するミソサザイも紹介しています。 カワガラス カワガラスの子育て ミソサザイ カワガラス 留鳥 (スズメ目カワガラス科) 全長約22㎝ <生息地> 渓流主な食べ物…

サンショウクイとリュウキュウサンショウクイ の見分け方

夏鳥であるサンショウクイと冬に出会ったリュウキュウサンショウクイ、姿形はよく似ていますが生態は少し違うようです。この記事ではそれぞれの違いと見分け方について書いています。 サンショウクイ (左) ・リュウキュウサンショウクイ(右)比較画像(横から…

キビタキとオオルリの雌の見分け方

キビタキとオオルリの雌の見分け方 この記事ではキビタキとオオルリの雌の見分け方と見つけ方について書いています。 キビタキ・オオルリの雌 比較画像 キビタキの見つけ方 キビタキ(雄) オオルリの見つけ方 オオルリ(雄) キビタキ・オオルリの雌 比較画…

ブログの紹介とプロフィール

ようこそ『ちひさき鳥日記』へお越しくださいました! このブログではこれまで出会った野鳥の紹介と低山ハイクについて書いています。 ドールハウスの制作もしていますのでそちらは『マイ・ドールズ・ハウス』で書いています。 それぞれサイドバーの【カテゴ…